-
アーロンを探して/Aaron is looking for you (EPUB版)
¥980
Emergency Japanメンバーサイトプロジェクト第一弾! アーロンを探して/Aaron is looking for youが出来ました!
-
冷蔵庫保管 緊急 医療情報キット Emergency medical information kit LOWタイプ 非常時 緊急時 災害 救急 避難 対策
¥980
医療情報キット LOWタイプ 高さ:17.5cm 幅:約8.5cm 購入単位:1(1個入り) 内容:円筒のケース、記入シート、記入例、冷蔵庫マグネットシート、玄関用上部ステッカー、ステッカー予備 ※法人様、施設団体等のお客様は大量注文お受けします。ご連絡ください。 「医療情報キット」 それは新しい安心のカタチ あなたの身に危険が迫った時、ご自身のことを速やかに伝えられるでしょうか。 名前や年齢、持病や必要な薬など、必要なことなのに伝えられないという状況は想像できますが、平穏な日常では意識して備えることは非常に困難です。 【もしも!の時に備えて! 】 医療情報キットとは 自宅で具合が悪くなり、救急車を呼ぶ時や、自然災害等により避難をする際に持ち出し袋にサッと入れておけば、万一の時に備えておけば安心出来ます。 緊急時にかけつけた救急隊等が、かかりつけの医療機関や緊急連絡先等の情報を素早く正確に把握し適切な救急活動ができるよう、あらかじめ自分の医療情報を容器に入れて冷蔵庫に保管しておくためのものです。 老若男女問わず、怪我や病気、非常時に備えておきましょう。 自然災害で避難所へ避難する際にも役立ちます。
-
冷蔵庫保管 緊急 医療情報キット Emergency medical information kit HIGHタイプ スリムタイプ 非常時 緊急時 災害 救急 避難 対策
¥980
医療情報キット スリム・HIGHタイプ 高さ:22.5cm 幅:約6cm 購入単位:1(1個入り) 内容:円筒のケース、記入シート、記入例、冷蔵庫マグネットシート、玄関用上部ステッカー、ステッカー予備 ※法人様、施設団体等のお客様は大量注文お受けします。ご連絡ください。 「医療情報キット」 それは新しい安心のカタチ あなたの身に危険が迫った時、ご自身のことを速やかに伝えられるでしょうか。 名前や年齢、持病や必要な薬など、必要なことなのに伝えられないという状況は想像できますが、平穏な日常では意識して備えることは非常に困難です。 【もしも!の時に備えて! 】 医療情報キットとは 自宅で具合が悪くなり、救急車を呼ぶ時や、自然災害等により避難をする際に持ち出し袋にサッと入れておけば、万一の時に備えておけば安心出来ます。 緊急時にかけつけた救急隊等が、かかりつけの医療機関や緊急連絡先等の情報を素早く正確に把握し適切な救急活動ができるよう、あらかじめ自分の医療情報を容器に入れて冷蔵庫に保管しておくためのものです。 老若男女問わず、怪我や病気、非常時に備えておきましょう。 自然災害で避難所へ避難する際にも役立ちます。
-
文字が大きい 見やすい マネージメントブック Management book ID パスワード 管理帳 パスワード 管理 ユーザー名 緊急時パーソナルメモ付き 見やすい パスワード管理帳
¥480
【マネージメントブックのコンセプト】 あなたの大事な情報を守りたい! IDもやパスワード管理 いざという時の備えに! ・文字を見やすくくっきり! ・記入欄を大きく! ・目次があるからすぐに探せる! ・国内3大サイトページ ・SNS管理ページ ・緊急時パーソナルメモ ・フリーページ ・持ちやすいサイズ いつもそばに置いて欲しいから 災害時&緊急時にも役立つ情報が書けるスペースを作りました! あなたのお役に立てますように! 災害や緊急時に年齢や世代は関係ない! 令和元年台風第15号(Faxai)で被災した私達が感じたのは、災害や緊急時に世代も年齢も関係ないということ。 若くても、土砂崩れに巻き込まれたり、津波・高波に巻き込まれたら? 事故や突発的な病気や怪我もそうです。 そんな時、救急隊が来て身元の分かるものを調べたくても何もなかったら? 最近増えているラテックス(ゴム)のアレルギー。 救急隊員が触る事でアレルギーを併発し呼吸困難になる事例もあります。 アレルギーがあるから、この注射は合わない。 糖尿病がある、喘息がある・・・ 服用している薬が分かっていたらこの薬は使わなかった! 未然に防げる事ってありますよね。 同じ日本人として、ニュースで被害者の速報を聞くと切なくなります。 しかも今回は自分達も被災し、隣の家の屋根がなくなっていたり、いつも目印にしていた看板が強風でなくなり とんでもない所でぐしゃぐしゃになっていたり、信号機がついていなかったり・・・ 2次災害でも多くの死傷者を出しました。 そんな時に、あなたの情報があれば救急隊や医療関係者がその情報で適切な処置をしてくれる。 とても大事なことだと思います。 この文章を読んでくださっているあなたも是非あなたの命を守るために小さな事からでも良いので備えてください。 自然災害や突発的な事故は私達には防ぎようがありません。 誰も明日倒れると思って生活をしていない。 だからこそ、明日も災害大国日本でいつも通りの毎日を送るために。 ぜひ備えてください。 【マネージメントブック開発秘話】 2019年(令和元年)私達は関東地方に上陸したものとしては観測史上最強クラス、二次災害も含め甚大な被害をもたらした令和元年台風第15号(Faxai)を経験しました。 断水や停電が続き、地域経済も大ダメージを受け、人々の心にも爪痕が深く残っており未だ多くの人々が苦しんでいます。 私達も自宅は難を逃れたものの借りている倉庫の屋根は飛び、中の物が全て駄目になりました。 周囲の人々も罹災し、屋根の穴をブルーシートで塞ぐ手伝い等を仕事の合間を縫って活動している時の経験からこのマネージメントブックは生まれました。 私達は日々、パソコンやスマホでショッピング、各種料金の支払い、ニュースの閲覧やエンターテイメントを楽しんだりと様々なサイトを利用します。 しかしサイトの数が増えるにつれ、使い回しを避けるため、ID(ユーザー名)とパスワードも増えていくもの。 久しぶりに使おうとしたらIDが分からなかった。登録したメールアドレスも分からない。パソコンを買い替えた、スマホやタブレットの機械自体の故障や紛失・・・ いざ必要な時に「あれ?何だっけ?」が増えていく。 開発したチームは40代と50代。 既存のパスワード管理ノートは文字が小さくて罫線が薄いものが多く、老視の目には使いづらくオリジナルの物を作成して使っていました。 そんな中、今回の台風第15号(Faxai)で周囲の友人、知人も被災し電話が通じないからせめてメールで安否を聞きたいので代わりに メールをして欲しいと頼まれて代理でメールをしようとするも ユーザー名もパスワードも分からない。 挙げ句、何度も間違えるのでスマホに本人確認のメールが飛ぶも停電でスマホは電池切れ。 動ける私達が代理で連絡をしたくても、たった1通のメールが送れませんでした。 大規模停電の影響は深刻で命を守る病院でも停電し亡くなる方が出てしまいました。 患者さんがせっかく運ばれてきても、停電で検査が出来ず命が失われてしまう。 しかし、その方の最低限のデータが分かっていたならば、出来る処置もあり助かっていたのかもしれません。 いざという時のID(ユーザー名)パスワードを管理出来るノートに 緊急時のパーソナルデータがプラスされていたら助かる人もいるかもしれない! 個人情報の問題があるかもしれませんが、助かってこそ、生きてこそです。 そう思いついた私達はオリジナルで使用していた物に緊急時のパーソナルデータをプラスし、年配の知り合いの方を中心に 文字の大きさ、文字を書き入れる行の間隔、印刷された罫線の濃度等を聞き取り、試作品を作りどれくらいの物ならば持ちやすいかを調べました。 試作品を見て貰って協力してくれた方々から聞いた言葉が、 「これがあったらいざという時に助かるね」という言葉でした。 100名の方全てが満足行くものが出来たとは思いませんが、これからももっともっと多くの方の意見を取り入れ進化させ広めて行こうと思っています。 スマホのように、あなたの側にいつも置いて欲しい。 そしていざという非常時にあなたを守るノートであって欲しいと心から思います。